メールでのお問合せ

プレス表面処理一貫加工.com

プレス表面処理一貫加工.com

Produced by 鳥取旭工業(株)

プレス加工から、表面処理までを一貫加工することで納期短縮とコストダウンを実現!

製品のリードタイムを短縮し、製品の市場競争力を向上させるプレス加工と表面処理の一貫加工の技術知識を提供する専門サイト

機械設計技術者のための産業用機械・装置カバーのコストダウンを実現する設計技術ハンドブック(工作機械・半導体製造装置・分析器・医療機器等)

先着100名様限定 無料プレゼント中!
本サイトからの請求はこちら
イプロスからの請求はこちら

プレス表面処理一貫加工.com よくある問合せ

Q -よくあるご質問

無電解ニッケルメッキ槽にはメッキが析出しないのか?

A -プレス表面処理一貫加工.comからのご回答

無電解ニッケルメッキ槽には、高温の酸性浴に対する耐久性が求められる為、一般的にステンレス鋼(主にSUS316又はSUS304)が採用されています。このステンレス鋼は表面に厚さ1~3nm程の不動態被膜(酸化被膜)を形成し、メッキを析出させる事が難しい素材(難素材)のひとつとされています。
しかしながら、ステンレス槽であっても、「メッキが析出しない」とは言えません。析出させない方法として、日々の適正な運用管理(液管理と設備メンテナンス)を行い、「メッキの析出を防ぐ」ことが重要なポイントとなります。

この適正な運用管理とは、無電解ニッケルメッキ液・ステンレス槽・それに付属する各種設備の管理を確実に行うこと。メッキ液中の薬品濃度管理を適切に行うこと等が挙げられます。又、この濃度管理には自動補給機が多く用いられていますが、自動・手動に関わらず、補給頻度等の条件、並びに設備のメンテナンス手順等は、各社で培われたノウハウが反映される形となります。

【ステンレス槽にメッキが析出する要因と事例】
・メッキ液中の不純物(鉄粉・金属片等)が沈殿し、槽の下部よりメッキの析出が広がる。
・メッキ液の濃度が、過剰な補給によって限界値を超えた場合。
・メッキ液のPHが、過剰な補給によって限界値を超えた場合。
・各種無電解ニッケルメッキ液に定められた規定ターン数(使用頻度)を超えた場合。
・無電解ニッケルメッキ液中の成分バランスが崩れ、自己分解(液自体が反応し合うこと)が発生した場合。

プレス表面処理一貫加工.comでは、金型部品・機械装置部品・精密部品等の無電解ニッケルメッキ処理を長年に渡って行い、様々なノウハウを蓄積しております。又、金型設計・製作、精密プレス加工、ニッケルメッキ(電解・無電解)、亜鉛メッキ、錫メッキ、金メッキ等も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

※関連項目

めっき工程で使用される処理槽とは?
各種無電解ニッケルめっきの用途を教えてください
無電解ニッケルリン合金めっきのリン含有率による皮膜特性、使用用途を教えてください

お任せください

プレス加工・表面処理加工の設計・製作なら
プレス表面処理一貫加工.comにお任せください!
私たちが皆さまの悩み事を解決いたします。

▲TOPへ